忍者ブログ
other side of psychokinesis_telepathy
« 2025.05. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »
[21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11
RSS表示パーツ

[PR] #
10,May,2025 Saturday - 09:35 # |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

投稿日時、カテゴリーの表示位置の変更 #
28,Dec,2006 Thursday - 12:00 # |
記事部分のデザインの準備として、投稿日時やカテゴリーの表示位置を変更しました。

フォント等を更に変更するかも知れませんが、今回はあくまで準備ということで。

日時の表記の仕方は海外のブログのパクリです(w
表記に直接リンクさせずに"#"にリンクさせてます。あまりクリックすることのないリンクであろうという考えでデザイン重視です。

カテゴリーの表記位置は悩みましたが、あまり凝った事はしないというところで落ち着きました。読みずらいのが一番困りますもんね。

日時、カテゴリーの両方ともタイトルと同じブロックに配置しています。
ブロック数をいたずらに増やすとデザインが面倒なのでそうしました。
HTMLの記述は以下の通りです。
<div class="EntryTitle">
<a href="<!--$entry_link-->">
<span class="EntryTitleFont"><!--$entry_title--></span></a>
<br>
<span class="EntryWriteDate"><!--$entry_wday_english-->,<!--$entry_day-->
<!--$entry_month_english-->,<!--$entry_year--> - <!--$entry_hour-->:<!--$entry_min-->
<a href="/Date/<!--$entry_year--><!--$entry_mon--><!--$entry_day-->/">
#</a>
</span>
|<span class="EntryCategory">
<a href="<!--$entry_category_link-->"><!--$entry_category--<>/a>
</span>
|</div>

スタイルシートは以下の通りです。
/*記事を投稿した日が記載されている部分*/
.EntryWriteDate {
text-align: left;
padding: 0px;
font-size:12px;
font-family:Helvetica,monospace;
}
/*記事のカテゴリ名が記載されている部分*/
.EntryCategory {
margin-left: 5px;
margin-right: 5px;
font-size:12px;
font-family:Helvetica,monospace;
}


もうひとつの準備として、タイトル、記事、フッターのブロックの間隔を無くし、フッターブロックを白くしました。
テンプレートメーカーにはフッターブロックの色を指定する項目がないのでスタイルシートに直接書き込みました。

各ブロックの間隔の調節は下記の赤字の部分で出来ます。
このブログの場合は間隔を無くしたので0pxです。
/*各記事やコメント、トラックバックなどの総合のブロック部分*/
.EntryTextBox {
margin: 0px 0px;
background-color:#FFFFFF;
}

フッターブロックの設定は以下の通りです。
赤字が色の指定です。
/*記事へのリンク(コメントやトラックバック等)の背景*/
.EntryFooter {
text-align:right;
padding:5px;
font-size:12px;
background-color:#FFFFFF;
}
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
« 投稿日時をまとめて左上へ移動  HOME  アクセス解析の移動 »
今週の重賞・競馬場の天気


Recent Trackbacks
    Recent Comments
    QRcode
    Seach this site
    忍者ブログ [PR]