忍者ブログ
other side of psychokinesis_telepathy
« 2025.05. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »
[119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109
RSS表示パーツ

[PR] #
10,May,2025 Saturday - 14:42 # |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第75回 東京優駿(JpnⅠ) #
31,May,2008 Saturday - 00:47 # |
・3連単フォーメーション

【1着】
タケミカヅチ 11着
マイネルチャールズ 4着

【2着】
ディープスカイ 1着
タケミカヅチ 11着
アドマイヤコマンド 7着
マイネルチャールズ 4着

【3着】
ディープスカイ 1着
サクセスブロッケン 18着
タケミカヅチ 11着
アドマイヤコマンド 7着
マイネルチャールズ 4着
レインボーペガサス 5着
エーシンフォワード 15着
ショウナンアルバ 12着
クリスタルウイング 6着

42点×100円=4,200円 購入

能力上位組が軸馬候補です。

馬名 順位 S指数 順位 人評
ディープスカイ 63.0 2 109 1
サクセスブロッケン 63.5 1 94 2
ブラックシェル 62.3 4 90 3
タケミカヅチ 62.2 5 86 5
マイネルチャールズ 62.5 3 90 3
レインボーペガサス 61.4 6 86 5

軸を選ぶとすればブラックシェル、タケミカヅチ、マイネルチャールズといったところですが、今回は3連単で行くので、ちょっと絞り方を変えます。

例年のダービーの連対馬の傾向からみると、やはり皐月賞組になります。(当日、人気上位が条件ですが)
その他といえばNHKマイルカップ組ですが、そこから選ぶとなるとディープスカイになります。
しかしながら、上の表からはディープスカイを軸に選びにくいです。それに、2年連続ダービーを勝つ騎手でもないでしょう。

よって連対候補はタケミカヅチとマイネルチャールズとします。
ディープスカイは2着までとして、3連単なのでNHKマイルカップ組(皐月賞経由)のブラックシェルはカットします。0.1ポイント差や同点馬はどちらか片方が消える傾向があることと、武豊と手があっているとは思えません。

次は能力下位組です。

馬名 順位 S指数 順位 騎R 順位 人評
アグネススターチ 58.6 11 79 11 ↓A29 7
モンテクリスエス 60.6 3 88 2 ↑A12 8
スマイルジャック 60.8 2 88 2 ↑A44 6
アドマイヤコマンド 60.4 5 83 7 ↑S17 3
レッツゴーキリシマ 60.3 6 83 7 ↓C16 11
サブジェクト 58.1 12 75 12 ↓S24 2
ベンチャーナイン 59.9 8 85 6 -D- 12
エーシンフォワード 60.5 4 87 4 ↑A51 5
フローテーション 59.0 10 87 4 ↑S38 1
メイショウクオリア 60.9 1 82 10 ↓A12 8
ショウナンアルバ 59.6 9 90 1 ↑S17 3
クリスタルウイング 60.3 6 83 7 ↓B4 10

騎手ランクは少しルールを変えてます。
実はずっと気になっていたのですが、今回から、テン乗りはワンランク上げます。
最近、重賞のテン乗りの成績が上がっているように感じます。

選択対象はアドマイヤコマンド、レッツゴーキリシマ、エーシンフォワード、フローテーション、ショウナンアルバ、クリスタルウイングといったところですね。

この中でレッツゴーキリシマはローテーションが気に入らない上に10戦も使っているのが気がかりなので消します。同点のもう一方のクリスタルウイングを自動的に残すのですが、直前トライアルを勝っている馬でもないので3着まででしょう。

アドマイヤコマンドは川田頼みです。
直前トライアル勝ちの馬は2着までありです。

エーシンフォワードはもっとも不気味です。
人気評価もEで、アドマイヤコマンドを買うなら消した方が良いのですが、マイルを連続で使ってこの距離に来ると爆発する傾向が最近あるような気がします。鞍上の和田も良いので3着に押さえておきます。
ココの予想からするとアドマイヤコマンドを消しかも知れません。

フローテーションは皐月賞組です。
人気サイドなら買いですが、ここは消しの一手です。

最後にショウナンアルバですが、フローテーションと同じ理由で消すべきなのでしょうが、皐月賞では自分の競馬が出来てませんでした。
不利という程のものではないですが、スタート直後の作戦変更なのか、最初からの作戦だったのか、何故か後ろからの競馬をしました。
もしも、今回、積極策ならばスピード指数を見ても、人気馬と遜色ないと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
« 競馬予想回顧 2008.6.1  HOME  競馬予想回顧 2008.5.11 »
今週の重賞・競馬場の天気


Recent Trackbacks
    Recent Comments
    QRcode
    Seach this site
    忍者ブログ [PR]